2023年受験 麻布合格を目指して〜SAPIX通塾中〜

麻布合格を目指して小1からSAPIXに通う母と息子の受験勉強日記

我が家での4年生のSAPIX勉強スケジュール公開‼️

こんにちは。

沢山あるブログの中から今日も読んで下さりありがとうございます。


さて、今日は息子の4年生の勉強スケジュールをどのように立てていたかお話ししたいと思います。


新4年生になったばかりの頃は、こなすのに精一杯で、スケジュールを立て慣れるまでに1.2ヶ月かかったように思います。

全ての宿題をするのは、息子にとっても勉強勉強で負担になると思っていたので、SAPIX保護者会で聞いた各教科の勉強法、宿題の優先順位を参考にしていました。


宿題は毎回の授業で聞いてくるのでそれを元に我が家では

1.国語A→

・テキスト全て。

・翌週にデイリーチェックテストがあるため言葉ナビ上巻のテスト範囲、漢字はできるだけ毎日するようスケジュール。

2.国語B→

・音読し、意味調べをする。

・授業で取り組んだ問題(2.3問)を授業用ノートを見ながら清書する。

・内容整理のしようを解く

・先生からできれば解くの問題を解く。作文力アップは息子が極度に嫌がるため一度もせず😅


3.算数A→裏表全て。頭脳トレーニングは時間があれば解く(一年間で60%くらいは解いていた)

4.算数B→裏表全て、ABCステップ。頭脳トレーニングはAテキスト同様、時間に余裕がある時に解いていた。


5.理科→

・ポイントチェックをうめる。前のページ(テーマ1〜3を参考にしながら)

・確認問題1-5は必ず。確認6は時間に余裕のある時のみ。発展問題は目を通す程度でできず。講習中は確認1-4まで。

・デイリーステップ1-6


6.社会

・最初の数回はテキストについている白地図をアトラスを見ながら記載。→最初のうちに地名もろもろ白地図の項目を覚えておくと後が楽でした。

・テキスト裏表

・デイリーステップを毎日

・確認問題1〜3.社会の眼を数日に分けて解く



※全ての教科に共通して、授業翌日には何をやってきたのか本人に説明してもらうことは続けていました。

授業中にやった小テストは翌日にとき直していました。


※算数は私も理解するのに困難な問題がでてきたため、本人に授業中分からない問題は先生のメモや解説を書いてくるよう伝えていました。これが復習時とても役に立ちました。


下にある週のスケジュールをのせました。(汚くて分かりにくいですが、、😓)

習い事の日は別の日にずらす、お出かけする時は前後にずらすなど、息子に何をどの曜日にずらすか確認しながら毎週手書き📝スケジュールを作成し、終わったものを息子がチェックできるようにしていました。サッカーとスイミングをやめてからは時間に余裕ができたので宿題を分散させてゲームしたり公園に行き身体を動かすなどしていました。





長くなりましたが、参考になりましたでしょうか。


もうすぐ我が家は新5年生、宿題量も増えるようでまたスケジュールを立てるのに苦戦しそうですが💦

2.3ヶ月かけて慣れていけたらと思います。


今日もお付き合い頂きありがとうございました。


⭐️おまけ⭐️

こちらの本⬇️息子は一気に読み進め、私は涙が止まらず😭受験生を応援する親御さんにおすすめです。

https://amzn.to/3Jlnqe0


https://amzn.to/3KRkzcQ