2023年受験 麻布合格を目指して〜SAPIX通塾中〜

麻布合格を目指して小1からSAPIXに通う母と息子の受験勉強日記

小学4年生息子との距離をおいたところ その2

こんばんは。本日もお読み下さりありがとうございます。


さて、先日の投稿で、息子との距離をおいてみると書きましたが、、


結論、そう簡単にはいきませんでした。。。


そうですよね。今まで、サピックスの勉強に関しては私がだいぶ手を出していたので、
一人で自主的に勉強するなんてことはないですよね。


昨日学校から帰宅後、おやつを食べ、ピアノへ。帰ってから、縄跳びの自主練へ外へ行き
帰ってきてから夕食。食べ終わったのが19時。宿題には手をつけず、、、


しかも夕食の際


息子「3月の組み分けテストでメダルとれたらいいなー」


え、、、、そんな甘くないけど


私「メダルって全国100位内じゃないともらえないんじゃないっけ。○○今まで最高300台。メダルもらう子って、他のテキストやったり、サピックスの問題でも思考力問題とか発展問題とかもやってるんじゃないの。○○は先生にここまでは必ずやるようにと言われた問題しか解いていないし、しかもそれ以上のことやる余裕ないし、そんな甘くないと思うけど」


今週はなるべく何も言わないと決めていたのに、、、言ってしまった。。。。


息子「お母さんに言われたくないよ。今から1時間で今日の宿題やり終わったら、もうそういうこと言わないでよね」


となかば喧嘩状態で宿題開始。


普段だらだらやって2時間以上かかるところ1時間部屋にこもってやっていました。
少し時間はすぎたけれども大体宿題は終わり、残ったものは明日へ回し。


結局、何も言わなければやらないという。。


今までの口出し、手出しのつけが回ってきた感じでした。


宿題はたまっていくので、とりあえずは声をかけつつ(喧嘩はしないよう)、長い目で中学生になるまでには、一人で勉強していける習慣ができるよう、息子との距離の取り方を考えていきたいと思います。


頑張っているのは息子なのに、喧嘩したくないですね。。
自分の小学4年生の時に比べたら何倍も何十倍も勉強してると思う。
息子の寝顔を見て、「怒ってごめんね。お母さんも親力磨かないと」と反省した夜でした。


本日はここまで、最後までお読み下さりありがとうございました。